消し込みマーカーはグレーよりもブラック!?|プロッキーツイン黒

こんばんは。

今日は「Stationery♥Log」(ステーショナリー♡ログ)にお越しいただきありがとうございます。

 

今日の主役は「プロッキーツイン黒」です。

 

最近、グレーのマーカーや蛍光ペンを「メモやTODOリストの消込作業」に使うのがちょっとした話題になっていますね!

 

私も文房具好きとして試してみたのですが…。

ちょっと相性が悪かったようで…。

 

このページでは、特に「グレーマーカーでの消し込みと相性が悪かった方」に向けて、「ブラックマーカーでの消し込み」をおすすめしたいと思います。

 

今日は「消し込みマーカーはグレーよりもブラック!?|プロッキーツイン黒」について書いていきたいと思います。

 

 

※「消し込み」とは、本来経理用語なのですが…。

このページで使う「消し込み」とは、一般用語的に使われている「念入りに注意して、消す」のような意味合いで使っています。

 

グレーマーカーもブラックマーカーも、紙との相性などによって裏移りすることがありますので、お気を付けになってくださいね!

私はノートの片面を使っているのでそれほど気にならないのですが…。

関連記事

「Stationery♥Log」(ステーショナリー♡ログ)にお越しいただきありがとうございます。   今日のテーマは「ノートの片面使い」についてです。   勉強や仕事で毎日のように使[…]

型押しノート(ベージュ)

 

1.消し込みにグレーマーカーが話題!?

プロッキーツイン黒2

※↑画像は、上:ボールペン。

※中:ボールペン+グレーマーカー。

※下:ボールペン+ブラックマーカー。

 

最近(ちょっと前から!?)、メモやTODOリスト(やることリスト)などの消込作業にグレーのマーカーや蛍光ペンを使うことが多くなっていますね(もはや定番!?)。

 

メモやTODOリストの終わった項目に、グレーのマーカーで線を引いていく方をよく見かけます。

 

以下、グレーマーカーで消込作業をするときのメリットとデメリットについて考えていきたいと思います。

 

(1)グレーマーカーで消込作業をするメリット

グレーマーカーで消込作業をするメリットは以下のものが考えられます。

・グレーマーカーは「目立たない、目立ちにくいカラー」のため、目立たせたくない項目を塗るのに適していること

・グレーマーカーで線を引いても「文字が透けて見える(読める)」ため、消し込んだ後も文字をチェックできること

・文字が完全に消えないので、後々の振り返りにも便利であること

 

などが考えられます。

 

(2)グレーマーカーで消込作業をするデメリット

グレーマーカーで消込作業をするデメリットは以下のものが考えられます。

・グレーマーカーは「目立たない、目立ちにくい」とは言っても、本来、黒色や白色以外の色味のあるマーカーは強調するために使うものなので…。

=グレーマーカーは控え目ではあるものの、強調されてしまうので「消込に見えない場合」があること

 

です。

 

そのため、グレーマーカーでの消し込みは、「消し込みに見えない!」という方もいらっしゃるでしょう。

 

私もグレーマーカーとの相性が悪く、「逆にグレーマーカーの部分が他のリストより目立って見えてしまって」、消し込みには見えませんでした…。

 

グレーマーカーは、「やや明るめ(薄め)」のものが多いので、そう感じたのかもしれません…。

 

もう少し「濃いめ」のグレーマーカーが出てくれば、また感想は変わるかもしれませんね。

 

2.消し込みにはやっぱりブラックマーカー

プロッキーツイン黒3

※↑画像は、先ほどの画像を裏からみた様子です。

※裏移り具合の様子です。

(1)TODOリスト系の消し込みについて

グレーマーカーでは逆に目立って見えて消し込みに見えない!」と感じられた方や「消し込みは完全に消したい!」という方には、やはり「ブラックのマーカー」をおすすめしたいです。

 

特に、「プロッキーツインの黒」は、発色が良くて裏移りしづらいので、「ハッキリくっきりとした黒色」で完全に消したい方には良いかもしれません。

 

ハッキリくっきりとした黒色で消し込めば、終了部分がはっきり分かって良いですね!

 

ちなみに、グレーマーカーのメリットであげた「後々の振り返り」については、黒色で消しても頑張れば何とか見えると思います。

 

常に振り返りが必要な方(項目)やとりあえずの消し込み」には、グレーマーカーの方が良いかもしれませんが…。

それほど振り返りが必要でない方(項目)や完全な消し込み」には、ブラックマーカーの方が良いかと思います。

 

(2)教科書系の消し込みについて

これまでは、メモやTODOリスト(やることリスト)などについて書いてきましたが…。

ブラックマーカーは、「教科書・テキスト系の消し込み」にも便利です。

 

教科書やテキストなどを読んでいて、消したい部分が出てきたことはありませんか。

一度しか読まない本であれば、一度読んで終わりなので良いのでしょうが…。

教科書やテキストなど何度も読まなければいけない本となると、読まなくても良い部分(=消したい部分)を何度も読んでいては時間や脳の無駄が出てきてしまいます。

 

そういう部分はブラックマーカーで消してみてはいかがでしょうか

(もちろん、職場や学校で消し込みが禁止されていたり、人前で読まなければならない機会があったりするなど、消し込みができない場合もあるでしょうが…。)

 

私は自分で勉強している教科書やテキストについては、どんどんブラックマーカーで消していっています。

二度と読まなくて良いなと感じた部分」や「この一文がミスリードになっているなという部分」は、消していかなければ何度も読むことになったり、また同じミスリードにはまってしまったりして、時間や脳を使ってしまいますから…。

 

※ちなみに、消したい部分を「ボールペンで一線や二重線」にして消しても下の文字が見えてしまいますし…。

「グレーマーカー」でも見えてしまいますよね。

 

そのため、「ボールペンの一線や二重線」・「グレーマーカー」では、結局見えてしまうので読んでしまう可能性があります。

(もちろん、参考になる程度に必要な文章であればそれでも良いのでしょうが…。)

 

やはり、読んでしまう可能性をなくすという意味で、「全く必要のない部分」は「ブラックマーカー」で消した方が時間や無駄な判断の節約になると思います。

 

3.「消し込みマーカーはグレーよりもブラック!?」についてのまとめ

プロッキーツイン黒

(1)「消し込みマーカーはグレーよりもブラック!?」についてのまとめ

今日は、「TODOリストや教科書などの消し込みにはグレーよりもブラックが良いのではないか」ということについて書いてみました。

 

TODOリスト系のものについては、「好み・相性の問題」や「項目を振り返る必要性」などによって変わってくると思いますが…。

私は「ブラックマーカー」の方が使いやすかったです。

 

また、教科書系のものについては、「時間や脳の節約」のためにも一度試されてみられるのも良いかもしれません。

 

以前、学生だった頃に、教授(ちょっとおじいちゃん先生)が「昔の学生は教科書の不要な部分は墨を使って消していた」と言っていましたが…。

今は、「プロッキーツイン黒」など良いブラックマーカーがありますから、気軽に試すことができますよね。

 

あなたにもぴったりのマーカーが見つかりますように!

 

※再度になりますが…。

グレーマーカーもブラックマーカーも、紙との相性などによって裏移りすることがありますので、お気を付けになってくださいね!

 

私はノートの片面を使っているので、それほど気にならないのですが、裏移りを気にされる方もいらっしゃると思いますので。

念のため、関連記事を載せておきます。

関連記事

「Stationery♥Log」(ステーショナリー♡ログ)にお越しいただきありがとうございます。   今日のテーマは「ノートの片面使い」についてです。   勉強や仕事で毎日のように使[…]

型押しノート(ベージュ)

 

(2)追記:グレーマーカーにも慣れてきました

「グレーマーカーでの消込作業をしっかり試していない可能性もあるな」と思ったので、しばらく続けてみることにしました。

 

一応、グレーマーカーでの消込作業にはかなり慣れてきました。

 

グレーマーカーでの消込作業だと、文字が透けて見えるので、はじめのうちは何だか気になっていたのですが…。

慣れるとだんだんと気にならなくなってきました

 

ただ、やはり完全に見なくて良いものについては、依然としてプロッキーで完全に消しこんでいます

 

 

文房具って本当に良いものですね♡

 

以上、「消し込みマーカーはグレーよりもブラック!?|プロッキーツイン黒」についてでした。

今日は「Stationery♥Log」(ステーショナリー♡ログ)をご覧いただきありがとうございました♡