リングノート同士が絡まる・書きづらい問題を解決|オロビアンコのツインリングノート

「Stationery♥Log」(ステーショナリー♡ログ)にお越しいただきありがとうございます。

 

今日の主役は「リングノート」です。

 

リングノートはかわいらしい見た目や、ページのめくりやすさから愛用されている方も多いですよね。

 

ただ、リングノートを複数まとめておくと、リング同士が絡まってしまって分離するのに大変な思いをすることも…。

 

また、リングノートは書きづらいという方もいらっしゃるようです。

 

このページでは、そんな問題を解決してくれるリングノートを見付けたので書いていきたいと思います。

 

今日は「リングノート同士が絡まる・書きづらい問題を解決|オロビアンコのツインリングノート」について書いていきたいと思います。

 

※「オロビアンコ」については、↓こちらのページでも書いています。

関連記事

こんばんは。 今日は「Stationery♥Log」(ステーショナリー♡ログ)にお越しいただきありがとうございます。 今日の主役は「オロビアンコのブックバンドS」です。   最近は電子書籍も普[…]

オロビアンコのブックバンドS2

 

※↓今回のオロビアンコのリングノートはもう廃盤のようですが…、定番の「コクヨ(KOKUYO) キャンパス」のリングノートに「ソフトリング」のものが出ているみたいですね。

ハードリングに比べてノート同士が絡みづらく、リングがソフトで平らになるので書きやすそうです!

1.リングノート同士が絡まる・書きづらい問題

オロビアンコのツインリングノート

 

リングノートはかわいらしいデザインの物が多く、ページをめくりやすいという利点があるのですが、複数のリングノート合わせて持っているとリング同士が絡まるという問題があります。

 

実際、私の学生時代には「リングノートはリング同士が絡まることから禁止にしている」という先生もいました。

 

一度に数十冊ものノートを集めると、リングノートだとリング同士が絡まって大変な思いをするということでした。

 

同級生の中には、リングノート好きの人もいて残念がっている人もいましたが、そういう理由なら仕方ないですよね…。

 

そんな出来事を色々なノートを探しながら思い出したので、私が見付けた絡まないリングノートについて書いてみることにしました。

 

※↓定番の「コクヨ(KOKUYO) キャンパス」のリングノートですが、最近は「ソフトリング」のものが出てきているので、ハードリングに比べてノート同士が絡みづらく、リングがソフトで平らになるので書きやすそうですね!

2.リング同士が絡まない・書きやすいリングノート

オロビアンコのツインリングノート2

 

私が見付けた絡まないリングノートは「オロビアンコのツインリングノート」です。

 

こちらのノートはちゃんとリングノートなのですが、リング部分が表側の一部分しか出ておらず、裏側は背表紙で覆われたデザインになっています。

 

リングノートでありながらリング部分があまり露出していないので、重ねて置いたり、一緒に運んだりしてもリング同士が絡みづらい構造です。

 

このようなデザインのノートはなかなか見かけないのですが、絡まないリングノートとしてもっと増えたら良いのになーと思います。

 

こちらのノートはリング同士の絡まりを軽減する目的でデザインされたものではないのかもしれませんが、とっても素敵なデザインです。

 

ちなみに、オロビアンコ社は(もともと)イタリアの会社で、こちらのノートのデザインはイタリアだそうです。

 

作りは日本製ということで、見たところ作りもしっかりしています。

 

また、こちらのノートはリング部分が少ないので、リングノートの中では比較的書きやすいように感じます。

 

3.オロビアンコのツインリングノートのその他の特徴

オロビアンコのツインリングノート3

(1)表紙のデザイン

①一部分だけ見えるリング部分がアクセントに

こちらのノートの表紙は、一部分だけリング部分が見えるデザインになっていて、リング部分のメタリックな金属がアクセントになっていておしゃれです。

 

②型押しデザイン

表紙の素材は、「特殊板紙」という紙なのですが型押が施されています。

型押デザインは、革や革風の表紙に施されているものを手にすることが多いのですが、このような紙への型押も乙なものです。

 

(2)カットできるメモ

こちらのノートは、横掛のノートなのですが、最後の5枚のみカットできるメモ紙になっています。

伝言メモなど人にメモを渡さなければならないときに、このようなメモがついていると、ノートの部分を破らずに済んで便利ですよね。

 

(3)最終ページの収納

最終ページ部分も紙製ではあるのですが、名刺サイズのポケット書類ポケットが付いています。

ちょっとしたものをノートと一緒に入れておきたいことは結構あるので、はじめから作られていると自分で作らなくて済んで手間が省けます。

 

4.リングノート同士が絡まる問題についてのまとめ

オロビアンコのツインリングノート

 

今日は「リングノート」について書いてみました。

 

従来の金属のリング部分がむき出しのリングノートでは、どうしてもリング部分が絡まってしまうので、このようなノートはとても良いデザインだと思います。

 

また、リング部分が少ないので、リングノートの中では比較的書きやすいノートでした。

 

※ちなみに、リングノートは書きにくいという方がいらっしゃるようですが…。

私は(特に)リングノートでは片側だけに書いていくという使い方をしています。

(上にめくるタイプのものであれば、表面しか使わないです。)

リングノートで右側も左側もお使いの方がいらっしゃれば、手がリングにあたる側は書きにくいかと思いますので、片側だけ使うようにしてみられるのも手かと思います。

残りの片側は何か追記するときのための余白としてとっておけば、のちのちノートを見返して追記する必要ができたときにも便利ですし。

 

ノートの「片面使用」については、↓のページで書いています。

関連記事

「Stationery♥Log」(ステーショナリー♡ログ)にお越しいただきありがとうございます。   今日のテーマは「ノートの片面使い」についてです。   勉強や仕事で毎日のように使[…]

型押しノート(ベージュ)

 

こちらのノートの他にも、リングノートは色々なデザインのものが探せると思いますので、ぜひぴったりの1冊を見付けられてくださいね

 

※↓今回のオロビアンコのリングノートはもう廃盤のようですが…、定番の「コクヨ(KOKUYO) キャンパス」のリングノートに「ソフトリング」のものが出ているみたいですね。

ハードリングに比べてノート同士が絡みづらく、リングがソフトで平らになるので書きやすそうです!

 

文房具って本当に良いものですね♡

 

以上、「リングノート同士が絡まる・書きづらい問題を解決|オロビアンコのツインリングノート」についてでした。

 

今日は「Stationery♥Log」(ステーショナリー♡ログ)をご覧いただきありがとうございました♡